マスク生活で目元が乾燥する原因とは?


マスク生活で目元が乾燥する原因とは?

マスク生活で目元が乾燥する原因とは?


マスクしてて、目元(特に眉間から目の上)が特に乾燥すること、ないですか?



そんなお悩みの方に先日お会いして、自分も最初そういうことあったなーと😞




呼気によるバリア機能の乱れが原因


目元は元々、皮膚が薄いですよね。メガネをかけている時が分かりやすいですが、マスクをするとメガネがすぐ曇りますね。



マスクの隙間から呼気がもれて常に目元に掛かっている状態。そうするとそこの皮ふが少しふやけた状態になります。


特に目元の皮膚バリアは薄いので、外部環境(刺激)の影響を受けやすいです。



ここでいう外部刺激は、呼気になります。バリアの層が呼気による水分を含みふやけてしまいます。



ふやけている所にマスクをはずすと、外気によって一気にバリア層の水分が飛び、乾燥が進んでしまいます。



水分を含むという事は、一見良い事のように思えますが、蒸発してしまうので逆に乾燥をつくります。

こんな時はワセリンがオススメ


こんな時、アイクリームで保湿をすると思います。



でも乾燥肌さんにとってアイクリームは実はマイナスの保湿ケアになってしまうんです・・・



驚きましたか?



こんな時には保護するという意味でワセリンが良いです。ワセリンはガードするという点で抜群なんですよ!



肌トラブルを起こした時に皮膚科でも勧められるのがワセリンです。

ワセリンとは

ワセリンは石油を精製したもので、酸化しにくい油です。



多少の温度や紫外線にあたることでの変化がなく、肌の上で化学反応が起こりにくい物質。



肌の中には浸透せずに、肌の表面に膜を作りガードします。なので外部環境の刺激から守るという事に優れています。



ワセリンが肌に良い!という事とは違うけど、ワセリンを使う側の肌状態によって、良くも悪くもなります。



なにかしらワセリンを使っている方は多いのではないでしょうか?



薬局で400円弱で売られてますワセリンも色々あるけど、この箱入りで売られているのが一般的だと思います。



黄色のワセリンよりも不純物が取り除かれている白色ワセリンです。



少量しか使わないから、1つあると一生持ちそうなくらい☺️

<ワセリンの使い方>

重いテクスチャーなので、1箇所につき米粒くらいの量を指先でのばし、肌に軽く置くようになじませる。(かなり薄い皮膜になります)


ファンデーションの前にワセリンをうすくつけたり、ファンデの上からでもOK  ♪
これで目の周りの乾燥は、かなり和らぐと思いますよ!



高温多湿のマスク内の肌には使わない


でも、高温多湿のマスク内の肌に使うと、ドロドロになるので注意です(^_^;) 



乾燥がひどい所だけに少量を薄くのばして使うのが良いですよ。



是非、試してみて下さいね☺️




★美肌への近道♪
   https://bihada-natura.mailerpa...

.